スポンサーサイト

  • 2012.04.01 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    車麩と白いんげん豆のシチュー

    • 2012.03.23 Friday
    • 23:07
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    今日は白いお料理です。
     

    白いんげん豆、正確には私が使ったのは「銀てぼう豆」
    白いんげん豆よりも少し小粒で、貴重な種類の白豆だとか。

    お豆自体のお味は、とってもやさしい甘みで、クセがなく、
    あっさりとしてものです。

    私は、このお豆をサラダにして使うことが多いのですが、
    今回は、以前岡田シェフのマクロ料理教室に通っていた時に教わったレシピで
    シチューを作りました。

    一緒に煮込んであるのは全粒の車麩。
    にんにく生姜、お醤油、自然塩で下味を付けた車麩は、
    片栗粉を薄くまぶしてフライパンでソテーしてあるので、
    ボリュームありますよ。

    シチューにはアーモンドプードルを使うのですが、
    今回私はオーガニックの皮つきアーモンドの粉末を使いましたので、
    出来上がりの色が少々茶色になってます。

    もっと白い仕上がりにするなら、
    皮なしのものを使うと良いと思います。

    シチューの濃度は煮汁で調整します。
    写真は結構濃度が濃いめ。
    全粒粉のパンには、このくらいの濃度が私は好き。
    玄米ご飯に合わせるなら、もう少し煮汁で緩めてもいいかもです。


    詳しいレシピは「岡田シェフのマクロ料理教室」にアップしてありますので、
    ご興味のあるかたはのそいて見てくださいね〜





    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    フレッシュトマトソースのパスタ

    • 2012.03.22 Thursday
    • 23:06
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    この季節には、イタイくらいの真っ赤なソース。

    知人から沢山のトマトをいただきました。
    この季節ですから、ハウス栽培でしょうか。
    でもでも、いただいたからには大切に食さねば。

    そんなこんなで、今年はじめてのフレッシュトマトを使ったソースを作りました。
     

    「フルーツとまと」とパッケージにかかれていましたが、
    本当にフルーツの様に甘いトマト。

    材料はいたってシンプル。
    このトマトと自然塩、にんにくとオリーブオイル、玉ねぎのみで作りました。

    今年初めてのフレッシュトマトのパスタは、
    春を飛び越えて初夏のような気分になりました。

    とっても美味しくいただきましたよ〜。
    ご馳走様でした^^




    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    もちきびとかぼちゃのコロッケ

    • 2012.03.20 Tuesday
    • 22:05
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    この間作った、かぼちゃともちきびのプチグラタンと
    同様の素材で今度はコロッケ。
    プチグラタンを作った時にコロッケとして準備していたものを
    揚げたものです。


    思いのほかボリュームがあって、食べ応えもありました。
    ん〜♪
    やっぱりもちきびは美味しいです!

    じゃがいもと一緒にお焼きにしたり、炊いたりすることが多かったのですが、
    かぼちゃとの相性もばっちりです^^

    段々暖かくなってきましたが、これからの季節、
    雑穀としては、ぼちぼちと麦系に移行していくつもりですが
    もう少し、このもちきびを使って色々と作ってみたいと思ってます。





    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    きのこソースの全粒粉ペンネ

    • 2012.03.19 Monday
    • 22:04
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    今日の夕食。
    久しぶりに全粒粉ペンネを使いました。

    全粒粉のペンネに良く合うのは、やっぱりキノコソースかな。
    ブラウンマッシュルーム、シメジ、椎茸などを使います。
    もちろん、エリンギなんかも良いと思いますが、
    キノコの一部はフードプロセッサーにかけてソース状にするので、
    エリンギを使う時は具として形をのこして使う方が良いかもです。


    きのこは年中出回っていますが、
    本来の旬は秋。
    夏に体内に蓄積してしまった、いらないものを排毒してくれるらしいです。

    また、キノコ類には鶏肉の余分な脂肪分を
    分解しやすくしてくれる成分がたっぷりです。
    鶏肉をいただく方は、付け合わせにはキノコのソテーや、
    キノコソースをかけたりして分解を促すと良いですよ^^

    肉食をしない私には、もっぱら夏の排毒というのが
    キノコ類に期待する役目なのですが、
    春先の今でも、なんだか食べたい気分。

    ちなみに春には春の排毒を促してくれる食べ物があります。
    冬に蓄積してしまった余分なものを分解してくれるのですが、
    「苦み」のある食べ物がそれです。

    春一番に目を出してくる、ふきのとうや、つくし、せり、菜の花など、
    苦みを感じる葉っぱものが主なもの。

    子供はこういった食べ物は苦手ですが、
    やはり、体内に蓄積しているものの量が少ないのかなあ。
    嫌いっていうことは、あるいみ「必要ない」ってことでもあるから。

    いいなあ。
    いつでも子供のような清々しい身体でいたいものです。



    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    もちきびとかぼちゃのプチグラタン

    • 2012.03.18 Sunday
    • 10:38
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    炊いたもちきびに、蒸したかぼちゃ、玉ねぎのみじん切りを
    合わせてタネにしたものをベースに、
    (ここまでで、コロッケのタネにできます。すでに、コロッケ準備軍として成型完了!)


    必要な量を取り分け、豆乳と自然塩を加えて混ぜ合わせたら(少しゆるくします)
    容器に入れ、パン粉を振ってオーブンで焼き上げるというもの。

    これは、深澤暁子さん(ベースカフェ)のレシピ。
    最近よくページを開いている、「野菜のお弁当」という書籍を参考にしました。

    ベースカフェのレシピは、
    奇をてらうことなく、シンプルな材料をシンプルな調理方法で、
    いくつものアレンジも紹介されているので、とても気に入っています。
    この本では特に、「ここまでやったら冷蔵庫で○日保存可能」といったことも
    記載されているので、助かってます。

    それじゃあ、この保存しておいたものにちょっとひと工夫して、
    次回のお弁当のおかずや、夕食のおかずにできるな〜とか、
    色々展開できますから。
    レシピ自体が、自分なりの工夫ができる幅をもっているんですね。


    さてさて、焼き上がりの中身はこんな感じです。


    もちきびのプチプチ感が写真だとわかりにくいですが・・。
    とっても美味しかったです!
    結構ボリュームもあるし、色見もきれいなので、お弁当にも最適です。

    一つ失敗は、アルミのカップで焼いてしまったこと・・。
    とれませ〜ん!細部まで食べきれず、こびりついたままになってしまい、
    もったいない思いをしました。

    シリコンタイプのものか、
    もっとツルツルしたタイプの焼き紙に入れて焼けば、
    お弁当でも食べやすそう。

    お弁当にしないなら、ココット型などに入れて焼き上げた方が、
    食材の無駄がでないですね。

    次回は工夫してみよ。

    それから、先ほどのコロッケに成型したタネ。
    溶き粉やパン粉を付けず、
    そのまま、小さなハンバーグ状にしてフライパンで焼いてもよさそうです。
    フライパンで焼く方が、油の摂取量を気にされている方には良いかもですね。





    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    納豆と春菊の玄米チャーハン

    • 2012.03.15 Thursday
    • 22:07
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    納豆と、中途半端に残ってしまった春菊を使って、
    チャーハンを作ってみました。


    以前、納豆とレタス葉のチャーハンをカノウユミコさんのレシピ本で見たのを
    思い出して、なんとなくこんな感じ・・で作ってみました。

    使った材料は、
    長ネギのみじん切り、春菊のみじん切り、納豆小2パック、
    白炒りゴマ、自然塩、醤油、黒コショウ。

    長ネギのみじん切りをごま油で、甘み引き出し塩を入れてじっくり炒めます。
    そこに、納豆を入れ、粘りが摂れてパラパラになるまで良く炒めます。
    そこに春菊を入れてざっと炒めたら、
    温かい玄米ご飯を入れて弱火で合わせます。

    自然塩少々とお醤油で味付けし、
    出来上がりに炒った白ゴマを振りかけたら出来上がり^^


    セロリの葉を使った時も、美味しい!と思ったけど、
    私は春菊と納豆の相性の方が好きかも。
    春菊のあの苦みが、大好きなんです^^

    まだまだ気候は不安定だけど、
    それも春の訪れを表しているもの。

    体も苦みの成分を取り入れて、
    冬にたまったものを排毒していかなきゃですね。







    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    にんじんのtofuマフィン

    • 2012.03.13 Tuesday
    • 16:54
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    本日のおやつ。

    にんじんのすりおろし、メープルシロップ、りんごジュース、レモン汁を入れ、
    お豆腐も一緒にフードプロセッサ―にかけて、地粉と合わせたら、
    あとは型に入れて焼き上ます。


    デコさんのレシピですが、数あるマフィンレシピの中で、
    私はこのデコさんのレシピが一番好きかも。

    ポイントは、お豆腐を使っているところかな。
    国産地粉を使いますから、粉そのものの美味しさはもちろん、
    お豆腐がしっとりふわふわ感を作り出してくれていて、
    とっても美味しいんです!



    中身はこんな感じ。
    ふふふ
    美味しそうでしょ?

    みなさんに食べていただきた〜い!と思う気持ちを
    いつでも沢山持ってマス。

    いつか実現させますよ!



    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。


    バオバブの粉!?を使ったお菓子。試作第1回

    • 2012.03.10 Saturday
    • 12:23
    JUGEMテーマ:マクロビオティック



    昨晩の電話で元気が少しずつ出てきている私。
    いままで、やりたかったけど、気が重くてやれずにいた、
    お菓子の試作をしました。

    以前、とっても珍しい素材をいただいていたんです。
    その素材はこちら。


    「星の王子様」にも登場するバオバブの木の根っこを粉末状にしたもの。
    粉そのものは、とても爽やかな香りと、ほんのりと甘みがあります。

    実はこの珍しい粉。
    私のお菓子をとても気に入ってくださっている母の友人のお嬢さん。
    その方はニジェールの方を結婚されているのですが、
    そのお嬢さんからいただいていたもの。

    ニジェールではとてもポピュラーなものらしく、
    現地では、この粉末にお湯を注いで飲料として親しまれているとか。
    ほんのり甘くて爽やかなニジェールのハーブティーといったところでしょうか。

    私のお菓子を気に入っていただいている方々ですから、
    この粉末、どうしたってお菓子にして味わっていただきたいなあ・・と。


    今日は第1回試作として2品作ってみました。

    ハーブのような感じを活かすにはクッキーのような焼きしめたお菓子がよいかもと
    まずはクッキーで試作。

    まず1つ目がこれ。
    ハーブのような爽やかさを自然の甘みを活かしたいと思い、
    甘みを加えないクラッカーにしてみました。


    使った材料は、薄力粉、バオバブの粉、菜種油、自然塩、無調整豆乳、
    じゃがいものすりおろし。アクセントにポピーシードの白も入れてみました。

    出来上がりはとってもサクサクして食感はOK。
    でも独特の爽やかさや甘みがじゃがいもに消されちゃった?感あり。

    ジャガイモは使わずに、レモン汁などを使い、もっともっと
    あっさりと塩味風味に仕立てた方がよいかも?


    2つ目はコレ。


    こちらは、粉類に、バオバブの粉、薄力粉と全粒薄力粉、アーモンド粉も加えたもの。
    きび砂糖で甘みも加え、ポピーシードも同様に入れてみました。

    出来上がりは、ちょっと温度が高かったのと、焼き時間が長かったかな・・。
    そのせいで、食感は少々固め。ところどころ焦げもできてしまい、
    バオバブの良さが消えてしまった感あり。
    粉の種類も多すぎたかも・・。

    お菓子作りの難しさと楽しさ、お菓子作りって可能性があり過ぎ!を実感した試作でした。

    次回はこのクッキーの改良計画と同時に、
    地粉のマフィンか、米粉などを使ったモチモチ食感ものも考えてみたいと思ってます。

    そうそう。
    この素材を提供してくださった、母の知人のお嬢さんとご主人が営む
    ネットショップをご紹介しておきますね。
    現地の方による手作りのアクセサリーや、フェアトレードの商品も取り扱っています。
    とっても志の高いサイト。
    是非おたちよりくださいね〜

    BARADEN(バラデン)



    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。



    揚げ玄米ボール入りの穀物シチュー

    • 2012.03.09 Friday
    • 22:00
    JUGEMテーマ:マクロビオティック

    今日は穀物シチュー。
    おなじみのメニューですが、今日はちょっとひと工夫。


    玄米ご飯をボール状にしてカラリと揚げた、玄米ボールを
    シチューに入れて一緒にいただきました。

    玄米ボールは、玄米ご飯150gくらいに(温かくても冷たくてもOK)
    自然塩少々、麦みそ小さじ1と、つなぎの地粉大さじ2、水大さじ1を入れて、
    混ぜ合わせ、成型して作ります。
    あとは、揚げ油でカラリを揚げてください。

    できあがった玄米ボールをお皿に入れて、
    上からあつあつの穀物シチューをかけていただきます。

    穀物シチューのとろ〜んとした食感と、
    外はカリッ、中はふわっと、
    お味噌の風味が味わえる玄米ボールの食感が絶妙です!

    この玄米ボール、根菜のマクロ風ラタトウイユなんかの具にしてもよさそうです。


    そして、夕食後、去年の3.11の時に一緒に行動していた、
    仕事上の先輩であり、私のもう一人の姉のような存在の女性から電話があり、
    未来に向けての事を沢山話すことができました。

    なので、今ちょっと元気。
    すごく元気。かも。
    最近ず〜と落ち込んでいたから、とっても嬉しい。
    近く会いましょう!ということになって、楽しみにしています。





    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。





    お豆腐とわかめのかき揚げ

    • 2012.03.08 Thursday
    • 22:44
    JUGEMテーマ:マクロビオティック


    今日はお豆腐を使ってかき揚げです。


    よーく水切りしたお豆腐をサイの目に切って、地粉を軽く振っておきます。
    長ネギは1cm位、人参は千切りにそれぞれ切ってボウルに入れ、
    乾燥わかめを適量と、先ほどの豆腐も加え、軽くあえるように混ぜ合わせます。

    別のボウルで、とろんと落ちるくらいの固さに作った地粉の溶き粉を
    そこに入れて、全体をまとめてタネにします。
    あとは180度の揚げ油でカラリを揚げれば出来上がり。

    大根おろしをたっぷり添えていただきました。

    お野菜はなんでも。冷蔵庫のお掃除を兼ねて選んでくださいね。
    わかめは必須かな。

    かき揚げと一緒にいただいたのは、マクロ風筑前煮。


    最近食べた筑前煮は、
    娘が調理実習で作ったものを家で作ってくれた、
    砂糖&鶏肉入りのいわゆる一般的な筑前煮だったので、
    (それはそれで美味しくいただきました。娘が作ってくれた、というのもあって^^)
    今回はマクロ風で。

    そして久しぶりの登場。
    梅しょうを使った簡単お吸い物。


    お味噌汁は重いなあ・・・
    なんて思う時の汁ものにはぴったりのお吸い物。
    梅しょうをティースプーン1杯強と、
    酢締めしていない乾燥昆布に、切り板麩を入れて
    お湯を注ぐだけの簡単すぎる!お吸い物。

    お好みでお醤油少々入れても美味しいです。
    今日は青みにほうれん草を入れてみました。
    1日の疲れがとれるようで、身体をスッキリさせてくれる汁もの。
    おススメです!

    あとは玄米ご飯。
    最近炊いた玄米は、またしても赤米入り。
    最近、赤米に凝ってます。

    食べ過ぎ〜の日々・・ではありますが、
    どれも少しずつの量を、よーく噛んでいただきました。
    ご馳走様でした〜^^




    一人ひとりに、それぞれのマクロビオティックな暮らし、あります。

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
    にほんブログ村

    日々の料理につかう材料は、有機栽培、もしくは無農薬自然農法の旬の野菜や果物。
    そして、それを原料にした加工品。粉類は極力国産のものを使用しています。
    さらに、パン類は、天然酵母のものを使用。
    そして、調味料は、古式製法で作られた、自然塩、醤油、油、酒等を使っています。
    スイーツは、卵、乳製品、白砂糖、アルミニウムは使っていません。



    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    troisのおススメ本

    参加しています。応援よろしくお願いします!

    にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
    にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

    参加しています―2

    月の動き

    こちらものぞいてみてください^^

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    recommend

    半農半Xの種を播く
    半農半Xの種を播く (JUGEMレビュー »)
    塩見 直紀,種まき大作戦

    recommend

    美しいこと
    美しいこと (JUGEMレビュー »)
    赤木 明登,小泉 佳春

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM